【668】Hangry Joe’s Tokyoへ行ってみた

食べる

夏ホントに終わった?
…という感じの秋ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
涼しくなる日があっても油断できない秋。夏は気持ちよく秋に後を譲ってほしい。

そんな猛暑を振り返っていると、秋葉原のHangry Joe’s Tokyo (ハングリィ ジョーズ トウキョウ)で肉飛び出し系旨辛ハンバーガーを食べた時の写真が出てきたので、ブログに書いてみようと思う。

※下記の情報はあくまで食べに行った当時の情報です。最新情報は公式サイトインスタをご覧ください。
※ご覧の通り広告なども含んでおらず、率直に体験を記載しています。

そもそもHangry Joe’s Tokyo (ハングリィ ジョーズ トウキョウ)とは

Hangry Joe’s Tokyo (ハングリィ ジョーズ トウキョウ)の存在を知ったのは、下記のプレスリリースをなぜか突然Googleアプリからサジェストされたのがきっかけ。
(Googleが好みを理解しすぎていて怖い)

チキンの大きさ米国級!?はみ出るほどのやみつきホットチキンがSNSで話題急上昇 米国で大人気のHangry Joe’sが8月8日(木)に秋葉原にオープン!日本初上陸に合わせて日本限定メニューも展開!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000143495.html

リリースを読むと、2024年8月8日にHangry Joe’s Hot Chickenなるアメリカのハンバーガーチェーンが秋葉原に日本1号店を出店するとのこと。それが「Hangry Joe’s Tokyo (ハングリィ ジョーズ トウキョウ)」。

看板商品(?)は「ハングリィシグネチャーバーガー」という鶏肉飛び出し系バーガー。
うーん、ぶっちゃけ量を食べる人間じゃないからどうかしら…と思いつつ、プレスリリースを読み進めると、どうやら「旨辛」系のハンバーガーでもあることが分かった。

その他、Hangryソースは世界で最も辛く高価なハバネロやゴーストペッパーをはじめ、カイエンペッパーやレモンペッパーなど10種類のスパイスを用いて、辛さの中にやみつきになる旨みと深みがあり、他では絶対に真似できない味となっています。

なに、ゴーストペッパーって…。ソースの説明めちゃくちゃそそるね…。
ということで、やりたいことリストの668番目にHangry Joe’s Tokyo (ハングリィ ジョーズ トウキョウ)をリストアップすることにした。

いざ、Hangry Joe’s Tokyoへ

店舗自体は秋葉原と神田の間ぐらいに位置しているけど、どちらかという秋葉原が近い。
が、今回は他の用事の関係で地下鉄の神田駅から向かうことにした。

神田の街の案内板
食べログには2番出口から出て徒歩2分とのことだったが、ここで特殊スキルの「方向音痴」を発動して10分ぐらい地上を歩いた。天気が良い日でマジでよかった。

店舗がある通りに入ると、大通りのざわついた雰囲気が一転して閑静な雰囲気になった。この日は土日で11時半頃の訪問だったけど、もしかしたら平日のほうがサラリーマンが多く、もうちょっと賑やかな雰囲気になるのか…。

店内の先客は数組。この時いた客層としては2,30代ぐらいの男女で、カップルもいれば男友達の集まりみたいなグループもいた。
お店の中はカジュアルな雰囲気。確かに夜にアルコールも頂くと良い感じだと思う。今度、女友達と来てみよう。

とりあえず店員さんに案内してもらった席につき、もともと目をつけていたランチメニューの「ハングリィシグネチャーバーガーセット(レギュラーサイズ)」(¥1,490)の4辛(+¥100)を注文。ドリンクは想像以上に辛かった時のことを想定してオレンジジュースを頼んだ。
(もちろんコンテンツ的にはアメリカンサイズが好ましいのだが、そこはおなかと相談してレギュラーにした…許してほしい…)

期待のハングリィシグネチャーバーガーと対面

ハングリィ ジョーズ トウキョウ のオレンジジュース
猛暑だったため、すでに一口飲んだ後の写真。

まず一発目にオレンジジュースが先に来た。ん!? 思ったよりビッグなサイズ。
これは辛いメニューのお供になんと頼もしい。猛暑もあって非常にうれしい。
そしてしばらくしてバーガーがやってきた。

レギュラーサイズでもいい感じのチキンのはみだし具合

プレスリリースで見たチキンはみだし系のバーガーは恐らくアメリカンサイズのものだと思うが、このレギュラーサイズもそれなりのはみだしっぷりのたっぷりソース具合。うまそう。

しっかりバーガーを手で潰してかぶりつく。旨い。チキンのザクっとした歯ごたえとソースの旨味がいい。ハンバーガーの味自体は、確かにソースはスパイシーだけど意外とあっさりしてるかも。
ン…!? そして しっかり辛い!! 旨い! 唐辛子の辛みが思ったより突き刺すようで刺激サイコー。
(オレンジジュース大き目で本当に良かった…)

ちなみに、一緒に食べに来た辛みが得意でない友達にとっては、辛さレベル1でもそれなりに辛かったとのこと。

まぁ、思いのほかしっかり辛めで洗礼を受けた感は否めないが、おいしい
ちなみにバーガーの横にあるソースは思ったよりマイルド。マヨネーズソースなのか…?
付け合わせのポテトにつけるのもいいけど、ハンバーガーの辛さを調節するのにも使えるかも。

ポテトもいい感じの塩の振られ具合。
こういう時「なんとなくポテトを無限に食べてしまう」みたいな謎タイムが発生するんだけど分かる人いないかしら…。

ハングリィ ジョーズ トウキョウ ハンバーガーセットのポテトフライ
ポテトフライはシューストリングポテト

行ってみた感想

もちろんお腹は満腹になり、満足感あるハンバーガーだった。
これは夜メニューもぜひ食べに行きたい。ここで酒を飲んでみたい。そう思った。
これも「やりたいことリスト」に登録しておこう。


タイトルとURLをコピーしました